ニュアンス
2019年04月10日
徴用工問題や慰安婦問題について
日韓請求権協定より
「1951年9月8日にサン・フランシスコ市で署名された日本国との平和条約第四条(a)に規定されたものを含めて、完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する。」
解釈については含みを持たせてあるように思いますが、
やはり戦時下における問題は解決済です
そして、日本からの日韓通貨スワップ(2013年満了)から見る韓国経済
徴用工の皆さんに補償は届いたのでしょうか...
昨夜はカンボジアで日本援助の橋が段差で困るとの報道
橋は竣工がいつなのだろう...
カンボジア政府の要請でしょうか...
そして、ウィキペディアは信頼性と正確性がかなり厳しいですね
もちろんWikipediaだけで判断することはないと思うのでいいのです
図書館、辞書で調べなければわからないですね
もっと言うと、原文でないとダメです
そして「近代経済学の父」だと思います
渋沢栄一先生
Orderは勲章の意味合いも持つ...(medal,decoration)
英語のニュアンスも大切で難しい...
距離感を大切にしようと改めて思いました
そう、教えていただいたんです(●´ω`●)
お仕事とプロ意識のありかたについて教えていただいたんです
真冬ほど寒くない朝に