キッズスペース
2018年11月21日
地域差もあり一概には何とも言えませんが、小さなお子さんを持つママさん
すごくお疲れな方の報道が多いような気がします
電車や買い物に行きますと、ご夫婦でベビーカーを押して買い物、
ご主人が赤ちゃんをだっこ、いわゆるイクメンだらけですけど...
基本的にお若いですし素敵な光景
(ただ私、グイグイくるとビックリするタイプの生き物です)
待機児童も私の地域ではあまりないと思います
保育園、幼稚園の定員や都合で他の保育園や幼稚園へお願いします...は、あります
児童館も人数制限を設けないと場合によっては私物化され、
コミュニティが煩わしくなる恐れもあります
基本的に毎日毎日行く場所ではないですよね?
神戸のいとこは3人のママさんですが、地域のきまりで
子供の宿題を親が教える制度があって日々、悩みつつ奮闘中です
PTA副会長さんを仰せつかりアタフタしていて笑ってしまいます(笑)
「もう、やってよ~(笑)やだよ~(笑)」
図書館で本を借りたり、公園に行ったりお出かけしたり...
学校給食もデータをお願いしたところ、お残しの子がほとんどだそうです
別にいいんです
食べなければいいんです
ただ、うちは助かっているので給食制度を利用したいんです
好き嫌いもないですし...たくさん食べますし...