公共事業
2018年12月03日
小中学校にエアコン設置の動き(*´ω`)
良いニュース
未来志向の発展的な政策
そして、意地の張り合いにならないように給食の整備を進めるのが良いと思う
地産地消であれば、なお素晴らしい
地元の企業の協賛による給食提供
平等で経済格差のない開かれた食事会
それが、給食制度なんだなぁ~
設備投資に資金がかかりますので贅沢な選択肢が給食
神様、私の街は子供が...新入生が30人を割っています
1クラスです
母の時代は10クラス
神様、涙が出るよ
「子供は国の宝」
あなたの言葉は間違っていなかった
「その立場になってみなければわからん!」
人生を誰かのために誰かのために...偉いね
なりふりかまわない
批判を恐れず、突き進んだ「老人と海」
路線バスも大型じゃなくてもマイクロバスでいいですよ(*^^*)
都内は小型化が進んでいる
コンパクトトーキョー
地方ほど大型が好き
大規模がまだお好き
コンパクト&スマートビークルJAPAN