江戸時代

2019年05月26日

滑稽な時間を楽しんでいる


楽しそうな休日の声とスーパーカブ、余裕と赤ちゃんの声(●´ω`●)

かわいくて、昭和感がいいんです

本当にそこがいい( ´艸`)


スローライフとでも言ってみたい江戸の話

江戸とは東京の旧称です

時は江戸時代にさかのぼる...パビリオンはタイムマシンに乗り江戸時代まで


大相撲は江戸時代より続く日本の国技

幕内力士なんていうわけで、幕の内の話

幕の内弁当は、諸説あるけれど江戸時代頃に考えられたお弁当ですとか(*^^*)

私が調べものついでに発見したのは幕の内弁当の幕の内はお相撲からきているという話

美味しい品々が並ぶ、誰もが大好きな定番のお弁当

歌舞伎と言えば助六寿司かな?


そんな、つまらない話を聞いてくれてありがとう

日本では自信がないからさ、そんなに自分に自信がないからさ、

「つまらない話」っていう文化があります


「奥ゆかしい」という言葉に置き換えてもらえたら幸せ( ´艸`)


渡辺美里さんのサマータイムブルースを聴いている幸せ( ´艸`)