義務教育
2018年10月22日
勉強も運動もアートも音楽もダンスもイベントも経験できる
地域により給食も低価格で食べられる
さらに、部活がある
学校は楽しい、もしくは普通だそうです
ダンスは出来ないより出来たほうが楽しい
楽器も弾けないよりは弾けたほうが楽しい
出来ないよりは出来たほうが楽しい
先日、女の子の会話をたまたま聞いていたら
学校の文化祭の話だった
歌の練習の話
ネットに書かれているほど濁っていないのだがどうしたもんかな
渋谷の街にいる子たちも純粋で不良という感じは特に受けない
(だからこそ気を付けてねって思う)
報道で騒がれているほど
こちらは騒いでいないし気にもしていない残酷なニュース
戦後のGHQが…学校教育法が…と、話し始めても誰ついてこないと教えてもらった
学生さんとの交流も大切、それができる場所にいることも大切な役割
時間の経過とともに進まざるを得ないのかもしれない
階段を降りるとそこはスィンギングロンドンなんです
間違いない
私は見たもの(*^^*)
その場所にいた
濁ってなくてよかった
かわってなくて安心した
綺麗な場所とは建物の古さではないって教えてくれてありがとう
でも、安全のために整備してくれる気持ちはもっと嬉しい
海辺の街の片隅でカッコイイ音楽を聴いて育ったんだ
東京によく行くの
なぜなら、東京が好きだから(*^^*)