通信について
2019年11月08日
通信とは...情報の伝達手段。その「通信」について、その未来のカタチを書いてみたいと思います。現状から導き出した予想です。
そもそも根本的に通信媒体は様々ですが身近なところで携帯電話について。とても便利で今やなくてはならないほどの必需品だと思います。基本的に企業でまたは個人で使う場合、使用頻度が多くプレゼンにお仕事に使いたいとするとタブレット併用か大きなディスプレイの端末になると思います。家族との連絡手段だけだとしたら機能が少なめの端末。かんたん携帯なんて素晴らしいなと思っています。
通信環境も設置するだけでパソコン、携帯が問題なく使えるおうちWi-Fi。その昔、加入権や権利で規制されていた部分がやっと自由になる環境が整ってきたのだと思っています。余計な諸経費がかからず、手間もかからず、自分の好きな時に自分の意志で電話を買ったり代えたり、番号を変えたりプランを変えたりが自由。そして持ち運べる。パソコンの機能と電話の機能を併せ持つ素晴らしい端末が「携帯電話」。本当に高価な品物で大切に扱わなきゃなっとはじめは思うのですが、慣れると雑に扱ってしまう。気を付けようと思いつつ、機種変更が楽しみで仕方ない。すごくカタログを貰ってすごく悩む。まるで、車を買う時のような気持ち。世の中は意外にも不思議はない組み合わせで出来ているのでだからこそ安心できる。
自分で自分の生活に合った端末を探そうと思います。携帯の特集が載った雑誌などは(そこまで全員が気が付いて買っているとは思わないので)、教えてくれて親切だなぁといつも思います。新製品の掲載された雑誌などはとても参考になりますので悩むときは読んでみてください。