ICT教育

2023年02月12日

ICT教育とは教育のデジタル化だそうです。

特別賛成、反対という事はないのですが少し違和感は覚えています。

私が大学の情報で学んだ正しいデジタル化とはデータの集約や個人情報管理に便利なツールであるということ。また、それを得意とする性質を持つ。連絡事項等はモバイルを通じて行い、基本的には板書をする。時にはデジタルツールも併用する。書籍はマストアイテムでキンドル万歳ではないということ。

どうにも「マイクロソフト」という名前を耳にすることが多いのが気にかかるところです。素晴らしいのですが世の中全てを抹殺してパソコンだけで生きることは不可能です。書籍はマストアイテムであり最も素晴らしい友となる。と、今までもこれからも信じている。

何もかもいらないのではなく全てが必要、全部使います。

万能ではあるけれどあくまでもツールの一つである。面白くて専門的に学ぶ方もいると思います。

さらにはどこにいってもいずれ使うツールの一つだとも思います。「いずれ」でも遅くないということは事実です。